本文へジャンプ         本文へジャンプ        


 技術・技能教育研究所・森 和夫ホームページ 


   

技術・技能教育研究所について

                                             

※技術・技能教育研究所は、企業活動を支える人材を育てる「人材育成支援企業」です。
※技術・技能教育研究所は、人材育成に関するコンサルテーションや研究開発を行います。クライアント企業と共に人材育成を考え、企業の中に人材育成のプロ集団を育てることを事業の柱としています。この集団は企業発展の源です。
※人材育成に関するトレーニングや実際に活用できる教材、マニュアルなどが必要なときがあります。技術・技能教育研究所は、セミナー、講演などを通じて多くの方々に理解いただけるよう指導致します。

・技術・技能教育研究所の行う事業が他社とは違う点は技能研究成果と指導技術研究成果を活用した支援です。

 
技術・技能伝承活動の支援や技術・技能教育のプログラム及び方法の研究開発を手がけます。
個々の企業に適した人材育成のしくみづくり、指導者養成、研修プログラム開発を推進します。





■所在地
・本社  〒297-0201 千葉県長生郡長柄町上野481-12-502
・東京事務所 〒135-0016 東京都江東区東陽6-2-8-902
 
■代表 森 和夫

■主要事業
・能力開発及び技術・技能教育に関する研究開発
・教育に関する体制整備・システム開発
・能力開発システムの企画運用
・能力開発、人材育成担当者の養成
・研修センターのスタッフ養成、インストラクターの養成
・技術・技能伝承の支援・講演・技術指導
・看護OJTリーダー認定研修開催
・育成塾による人材育成ネットワーク形成
・専門学校教員・大学教員・学校事務職員の研修
・教材開発の支援
・暗黙知の体系化・管理コンサルテーション
・技術にかかわる研究者の研修体系、キャリアデザイン開発
・技術・技能教育道場の開発と運用支援
・クリニカルラダー作成指導
・図書の販売





■経緯
2006年04月、創業
2006年05月、「株式会社 技術・技能教育研究所」として東京都港区白金で活動を開始
2006年06月、旭硝子、東芝より共同研究、支援活動を受注
2006年07月、日本監督士協会「技能伝承」通信教育開始
2006年07月、
図書「技術・技能の現状評価と伝承計画の作成」、「伝承マニュアルの作成と指導育成活動の展開」2冊を発売
2006年07月、育成塾を開始
2006年08月、NPO人材開発センターの定例研究会を開始
2006年09月、日刊工業新聞社主催「技能伝承塾」1年間10回シリーズを指導
2006年09月、広島県能力開発協会主催「技術・技能伝承講座」隔月4回シリーズを指導(~2008)
2006年11月、社会保険看護研修センター主催「看護OJTリーダー認定研修」6日間コースを開始
2006年12月、NPO人材開発センター主催セミナーを実施
2007年04月、クドバスカード、マニュアルを製作・販売
2007年07月、本社を東京都大田区から千葉県長生郡長柄町に移転
2007年11月、
図書「3時間でつくる技能伝承マニュアル」発売
2008年03月、東京事務所を港区白金から江東区東陽に移転
2008年03月、中小企業大学校人吉校主催「技能伝承講座」2日シリーズを開始
2008年07月、北九州市主催「技術・技能伝承講座」5回シリーズを指導
2008年08月、
図書「人材育成の「見える化」上巻 ~企画・運営編~」発売
2008年10月、JICAマレーシア研修の施設見学、講義を東京センターで担当
2009年02月、神奈川県能力開発協会主催「技術・技能伝承講座」4回シリーズを開始
2009年03月、富山県商工労働部能力開発課主催「とやま技能継承塾リーダーコース」4回シリーズを開始
2009年03月、
図書「人材育成の「見える化」下巻 ~実施・評価編~」発売
2009年04月-5月、JICA業務でマレーシアに3週間派遣、マレーシア人材資源省職員にクドバスセミナー、就職支援セミナーを実施
2009年05月、日総研主催「クリニカルラダー作成講座」を札幌で開始
2009年08月、龍野商工会議所主催「モノづくりカレッジ」5回シリーズを指導
2009年11月、
図書「指導医と研修医とで構築する実践的カリキュラム開発」を発売
2009年11月、JICA業務でマレーシアに派遣、マレーシア人材資源省、民間企業にクドバスセミナー、就職支援セミナー、研究大会を実施
2009年11月、海外技術者研修協会、技術者研修3日コースを大阪、名古屋の2回を担当
2010年02月、JICAマレーシア研修を横浜センターで指導
2010年04月、JICA業務でマレーシアに派遣、マレーシア人材資源省職員に対するクドバスセミナー、就職支援セミナー、CESS中央委員会を開催
2010年07月、JICAマレーシア研修を東京センターで指導、CUDBAS上級コース(1)3週間
2010年09月、JICAマレーシア研修を東京センターで指導、CUDBAS上級コース(2)3週間
2010年10月、JICA業務でマレーシアに派遣、マレーシア人材資源省職員に対するセミナー他を開催
2010年11月、青森県商工労働部新産業創造課「基盤技術の マニュアル作成支援事業」を開始
2011年01月、クドバス上級指導者テキスト発刊
2011年04月、JICA業務でマレーシアに派遣、マレーシア人材資源省職員に対するセミナー他を開催
2011年07月、JICA業務でマレーシアに派遣、マレーシア人材資源省職員に対する企業コンサルテーション他を指導
2011年08月、愛媛県東予産業創造センター「現場改善のための指導員養成塾」を担当
2011年09月、韓国能率協会コンサルティング主催の特別講演をソウルで開催
2011年10月、北海道機械工業会「北海道ものづくり現場技術伝承インストラクター養成スクール」を担当
2011年12月、韓国能率協会コンサルティング主催の技術技能伝承・品質向上「日本研修」を愛知県エリアで開催
2012年03月、青森県商工労働部新産業創造課「技能指導者養成講習会」を開催
2012年04月、韓国能率協会コンサルティング主催の「ヒューマンエラーゼロ研修3日間をソウルで開催
2012年05月、韓国能率協会コンサルティング主催の「技能伝承特別セミナー」を釜山で開催
2012年05月、「現場力向上NAVI」システム」を雑誌発表
2012年08月、「現場力向上NAVI」システム」をJR東日本グループ・東北交通機械株式会社と共同研究開始
2013年02月、「現場力向上NAVI」システム」の中間報告会開催、技能マニュアル10本を製作納品、能力マップ300名を完成、技能教育道場10本を基本設計
2013年02月、「教育用作業手順書講座」セミナーを実施
2013年07月、「現場力向上NAVI」システム」の最終報告会開催、システムを納品
2013年10月、
図書「15の教育ニーズから逆引きで使う、能力開発の実践ガイド」を発売
2013年11月、名古屋市立大学病院看護部のクリニカルラダー作成活動を支援
2013年12月、トヨタテクニカルディベロップメント(豊田市)の技術・技能伝承セミナーを実施
2014年02月、アルー株式会社とパートナー契約を締結
2014年02月、中日本ハイウエイエンジニアリング東京の技術・技能伝承セミナーを開催
2014年04月、企業内教育で「暗黙知の明確化、18時間コース」「教育・指導の方法、20時間コース」「能力マップ作成の方法、10時間コース」の3コースを開始
2014年04月、トヨタ自動車本社(豊田市)の技術・技能伝承セミナーを実施(2年間)
2014年09月、中日本ハイウエイエンジニアリング東京の技術・技能伝承マニュアル5本の開発を受注
2015年07月、中央職業能力開発協会の「ニート・フリーター向け指導技法の開発委員会」活動を推進し、教材開発を実施
2016年04月~9月、三菱重工(株)総合研究所及び名古屋航空宇宙システム製作所で技術・技能伝承活動を支援
2016年05月、松波総合病院看護部のクリニカルラダー作成活動を支援
2016年05月、佐久市立国保浅間総合病院看護部のクリニカルラダー作成活動を支援
2016年05月、堺市産業振興センター主催の技能承継実践塾(期間2016/7~2017/3)の企画・実施を受注
2017年02月、まつした歯科の暗黙知明確化作業を実施
2017年05月、堺市産業振興センター主催の技能承継実践塾(期間2017/7~2018/3)の企画・実施を受注

2017年08月、「ハイテク時代の技能労働」の英訳版 eBOOKS「Skilled Labor on High-Tech Age」を大妻女子大学人間生活科学研究所より発刊
2017年09月、スマートインプリメント社で能力開発セミナー(10ヶ月間)を開始
2018年03月、eBOOKS「技術・技能論」を大妻女子大学人間生活科学研究所より発刊
2018年04月、堺市産業振興センター主催の技能承継実践塾(期間2018/4~2018/12)の企画・実施を受注
2018年07月、スマートインプリメント社で第2回能力開発セミナー(10ヶ月間)を受注
2018年07月、一般財団法人 職業教育開発協会を設立
、CUDBASイントロダクションセミナーを開始
2018年12月、
職業教育開発協会より、「CUDBASイントロダクション」「CUDBAS BASIC テキスト」「CUDBASマニュアル」を発刊
2018年12月、スマートインプリメント社で第3回能力開発セミナー(10ヶ月間)を受注
2019年01月、職業教育開発協会で、CUDBAS2日間(Basic)セミナーを開始
2019年02月、岡山県中小企業中央会主催の技能承継実践塾を実施
2019年11月、職業教育開発協会で、第1回CUDBAS研究大会を開催
2020年07月、職業教育開発協会で、CUDBASイントロダクションWEBセミナーを開始
2020年08月、
日科技連出版社より、「実践 現場の能力管理~生産性が向上する人材育成マネジメント~」を発刊
2020年12月、中央職業能力開発協会で、ものづくりマイスター指導技法等講習を実施
2021年03月、職業教育開発協会が独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の7支部に生産性セミナー実施団体登録
2022年05月、「株式会社 技術・技能教育研究所」を解散し、個人事業として継承


お問い合わせ




 ご連絡はメールでどうぞ   お問い合わせ、ご連絡は→ 


 人材育成支援、執筆、共同研究、技術・技能伝承支援
 コンサルテーション、講演、セミナー
等に関するご相談・ご依頼はメールでどうぞ。


 最新の日程予約状況



 森和夫プロフィール 



 支援実績 



 育成塾

技術・技能教育研究所では人材育成の専門家養成とネットワークづくりを行っています。
「育成塾」は隔週土曜日に年間20回、年2回の合宿研究会を本社及び都内会場で開催。