本文へジャンプ 本文へジャンプ

 技術・技能教育研究所・森 和夫ホームページ 



看護OJTリーダー認定研修

この公開講座は2000年〜2012年まで徳島大学で定期的に開催

・お問い合わせ、ご連絡は→  技術・技能教育研究所までどうぞ




研修のめざすもの
この看護OJTリーダー認定研修では下記の職業能力の養成を進めていきます。このリストはこの研修の最終到達像になっています。
(1) 職場教育の役割と機能について知っている ◎
(2) 教育の意味、意義と方法について知っている ○
(3) 看護師の仕事を分析し、必要能力の抽出ができる ○
(4) 看護能力の評価ができる ◎
(5) 部下指導の基本を知っている ○
(6) 部下指導ができる ○
(7) 評価に基づく指導実践ができる ○
(8) OJTとは何か、特徴と効果的な進め方について知っている ◎
(9) OJT教育のPDCの実際ができる ◎
(10) 成果を挙げる教育の原理・原則を体験を通して知っている ◎
(11) OJTを一人で実践できる ◎
(12) 教材研究と教材開発ができる ◎
(13) OJTの改善ができる 

「看護OJTリーダー認定研修」の教育内容と方法
 研修の日程は3つの期間の集中開講となっています。第1日と第2日はOJTにかかわる基本的事項を学習し、一人で計画から実践までが出来るよう体系的に指導を展開します。このプログラムによって、OJTの意義そして特徴を明確に把握することでしょう。第3日・第4日は約2ヵ月後に開催されます。この間に、第1日・第2日の学習内容を使って、職場で実践してほしいと願っています。さらに1ヵ月後に第5日・第6日が開講されます。これらの日程では、さらに充実させるためのさまざまなノウハウを体系的に学習するようになっています。
 徳島大学大学開放実践センターでは看護リカレント教育研究会を開催してきました。
どのような教育があれば、毎日の仕事が充実し、自信を持って看護業務を展開できるかということが課題でした。
一方、中堅看護師の方々の役割はきわめて大事といわれていながら、教育機会は決して多くない現状があります。
しかし、これらの方々によって行なわれる新人教育は、次の時代の看護を築き上げる上で大変重要なものといえます。
そこで、看護OJTを推進するリーダーとしての力量の向上が全体の看護力の向上に欠かせないと考えました。
中小規模の病院も地域ぐるみで互いに育てあうことが効果を発揮するものと考えています。
この認定研修では、教育スタッフの養成と獲得した職業能力を認定する資格の付与をセットで提供するようにしています。
これが「看護OJTリーダー認定研修」です。













←※こちらもご覧ください


※ラダーに関する情報は→こちら 

「看護人材育成」誌2016年4・5月号に、クリニカルラダーの記事を掲載。
「初めてでも安心!CUDBASを用いたラダーの作成・見直し方法」
 1. いまどきのラダーの動向と見直しの意義
 2. 見直さなくて済むラダーはどう作成するか
 3. 現行ラダーを見直して作成するにはどうする:か
 4. ラダーの備えるべき条件を実現する
 5. ラダー文章の改訂コンサルテーションの事例
 6. トライアルのコンサルテーションの事例
 7. 機能するクリニカルラダーを求めて
 

2019年6月、「看護人材育成」誌にクリニカルラダーと能力マップに関する記事を掲載。
充実した院内教育につなげる組織・部署にあわせたラダー作成〜クリニカルラダーと能力マップが拓く院内教育の新しい姿〜」




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2019年度セミナーを開催しています。19年、技術・技能伝承セミナーを開催しています。

暗黙知指導の理論と実際セミナー、募集中




能力把握に基づく人材育成の方法セミナー、募集中


能力マップ作成講座