キーワード解説
良い講義とは
森 和夫
良い講義とは
•理解しやすい、わかりやすい
•学習者の立場で構成されている
•講義のねらい・目標が到達できる
•相互交流のある学生参加がある
良い講義の要件
•講義の全体像を把握させて、各論を展開
•さまざまな教材で工夫がある
•マンネリ・単調でない、ダイナミックな展開
•語りだけではない数々のイベントの挿入
•講義の目的を明確にし、評価で到達を確認
•目的を絞り込んで無駄のない構成
•論理的で体系的な構成→明解
•時間を守る
必ず成功する 講義の8ポイント
講義テーマとねらいを明確に告げる
講義のあらましと道筋を述べて本論に
展開はダイナミックに多彩に・・
納得のいく小道具の数々
内容は絞り込み、展開は切り込み方次第
冗談や挿話はホドホドで引き返す
大事な[締めくくり]と[ねらいによる評価]
時間厳守
良い講義のアクション
•話し方=明瞭・明確・変化・感情・テンポ
•アクション=ダイナミック・オーバーアクション 棒芸・手技・足技・歩行
•板書=レイアウト・書く・消す
•質問=全体・指名・リレー・アンケート
•視聴覚教材提示=過剰・単調・残像
良い講義の心構え
•誠実・誠心誠意・まごころ
•明るく、前向き、ひたむき
•サービス精神、お客様中心
•成果達成主義
•滅私奉公
•一に準備、二に準備・・、五に準備
•創意工夫・毎回が新鮮
←こちらもご覧ください
徳島大学FDの歴史(2008年4月発行 発行者:徳島大学FD専門委員会)
授業評価アンケートによる講義の検討─ 2004年度前期調査結果の分析と提言─
(大学教育センター 教育評価・FD 部門)
授業評価アンケートによる講義の検討(2) - 2004年度と2005年度の比較と学部学科別の検討を中心に-
(大学教育センター 教育評価・FD部門)
2005年、教育評価・FD部門 報告(東京農工大学大学教育センター)
←こちらもご覧ください
「人材育成の見える化」上巻
人材育成の「見える化」上巻 ~企画・運営編~→ちらしはこちら
【仕様】A5判/並製/約230頁、付録CD-ROM 定価:3,150円(税込み)JIPMソリューション刊
人材育成の企画・運営から実際の指導までをわかりやすく解説! 付録のツール集で完全網羅!
■多くの企業にとって社員は「人財」であり、「人財」を育てる「人材育成」は重要なプロジェクトである。しかし、教育プロセスが「見える化」できないなどの理由から、有意義な教育になっていないのが現状である。本書はあらゆる読者に対応しており、仕事中心で実務的に書かれている。人材育成の問題を把握し、最適な方法や展開のしかたをわかりやすく解説している。
■目次
Prologue 人材育成の「見える化」とは何か
Chapter1 人材育成の仕事、役割を考える
Chapter2 人材育成の企画をする
Chapter3 研修プログラムをつくる
Chapter4 研修の準備をする
Chapter5 研修の運営と評価をする
Chapter6 付録「役立つ人材育成ツール集①」の使い方
「人材育成の見える化」下巻
人材育成の「見える化」下巻 ~実施・評価編~ ちらしは→こちら
予約は→株式会社JIPMソリューション 出版・教材開発事業部 営業販売グループ TEL. 03-6409-0353 まで
【仕様】A5判/並製/約300頁、付録CD-ROM 定価:3,360円(税込み)JIPMソリューション刊
人材育成の企画・運営から実際の指導までをわかりやすく解説! 付録のツール集で完全網羅!
■多くの企業にとって社員は「人財」であり、「人財」を育てる「人材育成」は重要なプロジェクトである。しかし、教育プロセスが「見える化」できないなどの理由から、有意義な教育になっていないのが現状である。本書はあらゆる読者に対応しており、仕事中心で実務的に書かれている。人材育成の問題を把握し、最適な方法や展開のしかたをわかりやすく解説している。
■目次
Chapter 1 教育ツールのつくり方、使い方
Chapter 2 教材をつくる(プリント教材、プレゼンテーション教材、技能マニュアル)
Chapter 3 講義指導をする
Chapter 4 OJT指導をする
Chapter 5 技能指導をする
Chapter 6 技能教育道場をつくる
Chapter 7 付録「役立つ人材育成ツール集②」の使い方と実例