. |
韓国能率協会コンサルティング(KMAC)主催の技能伝承日本セミナーを開催
韓国能率協会コンサルティング主催による技術・技能伝承/品質管理の企業訪問研修を実施した。参加者はHUNDAI自動車のメンバーである。
参加者の方々は熱心に見学されていた。
見学先の会場をお借りして技術・技能伝承の講義を2時間程度行った。
日時:2011年12月21-22日
場所:LIXIL知多工場及びデンソー技研センター・高棚工場 (技術・技能教育研究所担当企業)
第16回看護OJTリーダー認定研修を開催
■主催:徳島大学大学開放実践センターTEL 088-656-7276、http://www.cue.tokushima-u.ac.jp/ 、募集ちらし→こちら
■講座名 看護OJTリーダー認定研修 ■対象者 中堅看護師、教育担当者、教育責任者、プリセプター
・徳島県外の各地からのご参加の方には、宿泊のご案内を致します。・研修終了後に研修で作成された教材他をDVDで配布します。
■概要 院内教育の要はOJT教育です。OJT教育を充実させるには、この企画から評価までのPDCを確実に回すことでしょう。看護師の能力評価(クリニカルラダー)に基づいて計画し、優れた教育方法を使って実施する方法を学びます。これは目標管理や、ISOのマネジメントとも連動して成果を上げるでしょう。公開講座ではOJTリーダーに必要な基礎的知識から実践的な指導の展開・評価までをやさしく解説し、演習で身につけていきます。集中研修2日間を2回、合計4日間で行います。受講者には評価結果をもとに、認定証を交付します。 ・達成目標 @職場教育の役割と機能、教育とは何か、継続教育の重要性について説明できる。、A看護の仕事をクドバスによって分析し、年間教育計画を作成できる。、BOJTの意義と特徴を理解し、OJT指導計画を作成できる。、C教育の原理・原則を用いて教材作成、指導の準備、指導、評価を実施できる。 ■日程 2011年11月14 日:OJT指導の基本、能力マップの作成と年間教育計画の立案 2011年11月15 日:成果の上がる指導、OJT教育計画と準備、OJT演習・発表@ 2011年12月12 日:OJT体験発表、教材研究の方法、技能分析と動画マニュアルの作成 2011年12月13 日:部下指導の実際、OJT演習・発表A、OJT指導の改善と評価 |
|
・看護OJTリーダーとしての基本的な知識事項を学習した。また、CUDBASによって新人看護師の1年後の姿を分析した。・その中から1つの能力を取り上げて指導を準備して、実施した。・OJT指導の発表が行われた。 ・後半日程ではテクニカルスキルのOJT指導準備と実施を行った。 |
八幡製鉄所で技術・技能伝承セミナーを実施
日時:2011年11月24-25日
場所:北九州市、八幡製鉄所、能力開発センター
愛媛県職業能力開発促進大会で講演「ものづくり産業の技能伝承」を実施
日時:2011年11月22日
場所:松山市、愛媛県生涯学習センター
問い合わせ:愛媛県職業能力開発協会
青森県、産業技術センター主催の技術・技能伝承セミナー2日間を開催
日時:2011年11月10日、11日、午前10時〜午後5時
場所:弘前市内、弘前地域研究所
問い合わせ:青森県産業技術センター、弘前地域研究所
このセミナーでは津軽の鍛冶職人に対する暗黙知インタビューが1時間ほど行われた。包丁づくりの鍛接工程について名人の持つ技能の解明が展開された。大切な技能を後継者に受け渡す事業の発展を期待したい。
10月21日、韓国の経済新聞「毎日経済」紙に技術・技能伝承記事を掲載
2011年9月5日にソウルで講演を行った折に、韓国の新聞から取材を受けたが、10月21日にその一部が掲載された。記事のテーマは「[Case Study]ガラスメーカー旭硝子の技術伝授のノウハウ」である。
インターネットでも公開されているので、グーグルの翻訳で読むことができる。
http://mba.mk.co.kr/view.php?sc=51000004&cm=Case%20Study&year=2011&no=683581&relatedcode=
韓国能率協会コンサルティング(KMAC)主催の技能伝承セミナー4日間を開催
. |
日時:2011年10月31日〜11月3日、4日間、午前10時〜午後5時 場所:韓国、ソウル、KMAC ビジネススクール セミナー室 研修目標: 1. 現場の仕事と課題を整理し、これからの取り組み方について方向を固める。 2. 技術・技能伝承の理論と方法論を知る。 3. 職場のベテランの持つ暗黙知を引き出し、伝える方法を知る。 4. 職場の技術・技能を整理する「技能マップ」を作成し、伝承計画を作成できる。 5. 技能伝承マニュアルを作成できる。 6. 技能伝承に関する課題解決ができる。 7. 参加企業の課題に合った実践的な取り組みができる。 |
北海道機械工業会で「ものづくり指導者養成支援事業」を開催
日時:2011年10月20日、27日、午前10時〜午後5時 場所:札幌、札幌駅前・アスティ45 主催:北海道機械工業会
内容 企業がもつ強みは企業が持つ固有技術・技能にあることは言うまでもない。しかし、今日、固有技術・技能の継承の危機が叫ばれている。なぜなら、企業内で受け継がれる体制が崩壊し、頼りとしているOJTの機能も低下しているのだ。ここでは暗黙知の整理の仕方から計画的な伝承活動に向けた取り組み方法を優れた企業実践を紹介しながら学習していくことにしたい。
1.技術・技能伝承活動の必要性とその進め方−基本的な考え方と事例紹介
2.暗黙知をどう伝えるか
3.技能マップから技能伝承計画をつくる(演習)
4.暗黙知インタビューの仕方(演習)
5.伝承マニュアルを作る(演習)
6.技能伝承指導の実践に向けて